桜蔭ママの【中学受験 私立を選ぶか公立を選ぶか?迷う理由と答えのまとめ】

こんにちは、桜蔭ママです。

中学受験をして私立中学に行くか?

中学受験をせずに公立中学に行き高校受験をするか?

迷う嫌は沢山いるでしょう。

特に首都圏に住んでいる人は1度は悩んでしまう事だと思います。

 

私も私立か公立かでは大変苦労したので、そのお話を含めてお話ししていこうと思います。私と同じ理由で悩んでいる方も多いではないでしょうか?

***********************************

  • 首都圏の私立中学校への理解

 

私は生まれも育ちも東京です。

ですから、自分の生い立ちや周りの人の育って行く様を見て

分かった事が沢山あります。

 

*公立の先生は熱心な人と熱心でない人がいる

*レベルが高くない公立では井の中の蛙になってしまう

*レベルが高い学校では内申が取れずに良い高校に行けない

*首都圏では、優秀な子の大半が私立中学校に行き、

公立中学校はその残された層になりがち。

上層部分が私立に行くというイメージ。

 

 

 

私の父は、長女である私を公立の小学校に入学させました。

教育熱心だったのもあり、私も勉強が出来る子供でしたが、

公立の先生があまり熱心に教育しているようには見えなかったようです。

 

そして、父は弟2人を中学受験に特化した私立小学校に入学させ、

中学受験をさせました。

私は、公立と私立の様子を子供ながらに観察してきた事になります。

 

その結果、自分の子供には絶対に私立に入れたいと思ったのです。

それは、多様な家庭環境により、家庭のはけ口を学校でいじめとして

発散する子供がいたからです。

真面目に勉強に取り組むクラスメートをいじめのターゲットにするのが常でした。

真面目に勉学に取り組む子供がそれを阻止される環境は

とても悲しい事です。

 

*そのような環境を

「良い経験になる」

と思える親であれば公立で良いと思います。

 

ですが、

*「伸びようとする芽を摘まれてしまうような環境はいや!」

と思うのであれば、私立中学をお勧めします。

*******************************

  • 公立で優秀でも・・・それは井の中の蛙

 

首都圏に限ってのことなのですが、公立の中学で優秀であっても

井の中の蛙で終わってしまう事が多いんです。

 

それは、公立に優秀なお子さんがあまり残っていないから。

子供は、いつでも自分の世界の一番上をみています。

頑張るお子さんでも、自分が一番上になったらそこで伸びが止まってしまうのです。

 

 良い見本、より良い目標が見える環境でないとダメなんです。

**********************************

  • 私立中学に行かせる一番の理由は?

 

よく、環境が良いから・・と言いますよね。

良い環境って何なのだろう?ってじっくり考えた事はありませんか?

 

私が娘を中学受験させて私立の中学に入れたかった一番の理由は、

【より良いお手本を見せてあげたい!

良いお手本を沢山見た上で自分の進むべき道を選んで欲しい】

という理由でした。

 

自分の進路を選ぶのは自分で見つける事が鉄則です。

親が薦めるのはNG!

【医者になりなさい!弁護士になったらいいよ!】

この言葉は幼い頃は素直に聞いても、いずれ反抗してくるもの。

ですから、親は何も言わずに良いお手本が沢山いる環境に入れてあげるのが一番です。

 

 そうすれば、良いお手本をみて、必ず自分の進みたい道を見つけます。

そして、それは自分で選んだ!好きな道!なりたい道!

と、辛くてもやり抜く事が出来ます。

*******************************

  • 夫婦で意見が異なる時はどうする?

 

私が私立中学の受験を考えた時苦労したのは、

夫が地方で生まれ育った人だからです。

 

私が「私立に行かせたいの」

と言った時、

「え?私立?私立って公立に行けない子が行くんでしょ?」

という意識だったのです。

 

夫も私も大事な娘たちの進路の事、将来に関わる事なので、

真剣です。初めて大喧嘩をしました。

 

結局私が塾に行かせたりとドンドン実行に移してしまい、

夫は納得しないまま時が過ぎていきました。

 

長女が楽しそうに塾の話をしたり、四谷大塚の成績が優秀であるのをみて、

夫も中学受験を納得してくれました。そして協力的にもなってくれました。

 

大体の事は主人の考えに寄り添って暮らしていますが、

東京での教育の事は、やはり育ってきた経験がないと分からない事です。

 

私のように夫が地方で育った人には、あせらず説明してあげてくださいね。

‥とは言っても、夫というものは妻のいう事を素直に聞かない人も多いですね。

 

今、プレジデントなどの雑誌で中学受験をするべきかどうかなどのテーマを

取り上げていますし、中学受験についての書籍もでています。

 

それらを読んでもらうのも良い手段かもしれませんね。

 

大事なお子様の将来だけでなく、12才~18歳のとても大事な時期に

より良い環境を与えてあげて下さいと心から願っております。