こんにちは、桜蔭ママです。
桜蔭生は
・東大各学部
・東京都近郊の私立医大・国立医大
・有名大学法学部
殆どの生徒がこのどこかに進学します。
それも毎年エンドレスに続いているのです。
桜蔭にしては当たり前のことでありますが、
一般的にみれば凄い事ですよね!
それはどうしてなのだろう?
私は、娘が桜蔭に入学してからその理由を研究観察してみたいと思っていました。
では、①~③まで順番に研究観察結果をお話ししますね^^
*********************************
- 東大各学部に進学する子の学生生活
桜蔭生の研究観察をするには、まずは娘の学校生活の様子を聞く事からでした。
でも、娘に根掘り葉掘り聞くなんてことはしませんでしたよ^^
娘は何でも良く話してくれましたので、桜蔭生の毎日の生活が手に取るように
わかりました。
東大・・・という単語は殆ど出てきませんでした。
むしろ、勉強以外の事に一生懸命の様子なのです。
*本も読むけど漫画も大好き!
*冬の教室は皆で編み物を教えっこ! *放課後はお友達の試合を応援・舞台発表を見に行くなどなど、それは楽しそうな生活でした。 *もちろん学校帰りは塾に行く日もありましたが、お友達と遊び感覚。 |
そう!高校2年生の終わりごろになり、その先の進路を考え始める頃
「皆東大にいくのかな~」
と言ったのが最初でした。
*その位桜蔭生にとっては東大に行く為の中高生活ではないという事なのです。
多くの私立中学校高校では、東大に○○人合格!東大特進クラス!
など、東大合格を意識していますよね。
桜蔭はそれとは丸反対の意識と中高生活なのです。
では何故ちゃんと毎年70名前後のお嬢さんが東大に合格するのか・・・
それは、本当に自然に東大に吸い込まれていくのです。
**********************************
*桜蔭生を分析してみると・・・
桜蔭に入学した時から
*勉強が出来る *思考能力が出来上がっている *学ぶ事が好き *自分に自信がある *どんな職業にも就けると思っている |
桜蔭の中にいると、勉強が出来るのは当たり前という感覚になります。
これこそが、桜蔭学園の何物にもかえがたい【環境】というものですね。
高校3年生になった時、普通に【学ぶ事】を積み重ねていった結果
東大合格という結果になります。
ガツガツ勉強して、寝ずに勉強してやっと合格するのではありません。
コツコツ毎日積み重ねていく勉強方法なのです。
ですから、桜蔭生は東大に入学しても充分に余力があるのです。
*東大を卒業してから海外の大学に行くお嬢さんも。
*東大を卒業してからやっぱり医者になりたい!と医学部に入学し直すお嬢さんも。
*東大を卒業し、一流企業に勤めながら、やはり弁護士になりたい!と大学に入り直すお嬢さんも。
************************************
このように桜蔭生にとっての東大は
合格する事が目的ではないのです。
東大は単なる通過点。
******************************
*娘が桜蔭生だった頃の友人のお話を1つ。
高校3年生の夏休みになってもどこの大学を受験するか、
文系か理系かも決まらないお友達が何人かいました。
流石にお母さまも気がかりな様子でした。
そして、願書提出直前に理系から文系に変更。
ずっと理系の勉強をしてきたので、まず東大の文系は難しいのではないかと
誰もが思っていました。
しかし、見事に現役でその年東大の文Ⅱに合格したのです。
*****************************
桜蔭生の中には、将来の進路がまだはっきり決まっていないお嬢さんが
取りあえず東大に行って考える!というケースも結構あります。
*******************************
桜蔭生にとっての東大は特別なものではありません。
日々のお勉強の先にある自分にあったレベルの大学。
桜蔭から東大に大勢でスライドするような感じ。
東大理Ⅲ・・・数少ない女子の殆どが桜蔭生・・と聞きます!
*******************************
これからは女性が活躍する時代ですね。
全国で・または海外で活躍している桜蔭生
頼もしい限りです!
②東京都近郊の私立医大・国立医大
③有名大学法学部
についてはまた明日書きますね。
今日も最後までお読みいただきまして有難うございました。
*******************************
2月2日東京都の中学受験2日目。
明日辺りからお子さんも疲れが出始めます。
ゆっくり心を休めてあげて下さいね。
*桜蔭受験生にとって思い出に残る良い日になりますように!